忍者ブログ
[PR]
2025 / 05 / 14 ( Wed )
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

17:19:13 | | page top↑
四季
2008 / 07 / 22 ( Tue )



秋の来た予感は半端なく寂しい

夏の終わりということだからか

春と夏がくるのは楽しい

生き物だからか

冬が来るのも楽しい

冬に育ったからか



惜しみながらも浪費する

そんな存在

私は。
PR

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

03:14:37 | 未選択 | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
虚無感の次の雑感と充足感
2008 / 07 / 01 ( Tue )


さりげなく隣に座ってきたコが

見た目にも解ったんだけど

日焼け止めの香りがして好感でした。



はてさて。

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

00:38:32 | 未選択 | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
つりと雪の日
2008 / 01 / 23 ( Wed )


午前8時 予定より2時間遅れで

雪が降ってる。



夢の話をしよう。

2時間でみた夢では

なぜかスケートをしていたはずなのに

スキーをしていた団体と写真をとり

いつの間にそこで釣りすることになっていて

北欧系の僕のパートナーの顔を

僕は一度忘れてしまった。

なぜか彼女の母親から電話がかかってきて

英語必死

「居留守してくれればいいのに!」的な身振りで僕と

もめたあたりとてもリアルで気持ち悪い。

興味あるけど実際は離れる⇒

そして話はなぜか釣りをする方向になる

しかも沖釣りっぽいのか謎

何匹釣った?と問われて正直に答えた僕は

あと目標はあと一匹だね

と小さな目標におどけた。

これ

絶対女の数だよ

と目覚めて思った。



おきたら大雪だ

今日面接なのにな。

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

08:33:06 | 未選択 | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
謹賀新年
2008 / 01 / 01 ( Tue )


暗くした部屋で一人

煙草に火をつけて迎えるという

ふざけた態度で迎えた新年。

朦朧とした感覚ながら

今年は難儀な年になるだろうという予感がする。



いつもしてきた

祈る

という行為は他に見せるものでもなく

その作業が為す結果を求めるというよりそれ自体が

自らの心に刻みつけるという意味深い行為である。



そう

祈るのではない

これからは

自らで

結っていくのだ。


テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

00:08:42 | 未選択 | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
とりあえずの総論
2007 / 12 / 31 ( Mon )

もうすでに二十歳をこえたし

世間的な記念日には

どうしたこうしたという思いいれも

もはや存在しておらず、

そんな感じで年の瀬も上がり下がりなく

超えようと思っていた。


喧騒が嫌いな私は

深夜の静けさにも感謝しているし

自分が忙しいとあまり干渉してこない母には感謝している。

生粋のツンデレの父のその優しさの表現の選択性のなさは

私にもすっかり定着している。


「来年はいい年になりますように」という

一般的な表現が脳裏を過ぎるが

今年は十分よい年であったことを再確認したので

「来年もいい年にしよう」と思う。

他力本願ではよくなるのなんてまってられないし

そんな足踏みはけだるくて仕方ない。

深夜の決意は明けを待たずに消滅するが

それでも何か変わらないものが残ることを

確信している。



満員電車もアクセス集中の閲覧不可もうんざりだ。

孤独も無理だが一人が好きだ。

寄りかかる自分がとても重荷になるから。



一つの真理を得るのに時間はかかるが

社会や大人なんていう曖昧なあきらめを

仕方なく握り締めるようなことないよう

変わる自分に期待して

変わらない自分に安心しつつも絶望して


実感のないこと

現実味のないこと


そんなことを吐き捨てて



いつでも余裕こいて

いつでも投げないで



アマノジャクにいきていこうと思う。

それが




今年の結論だ。

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

02:24:21 | 未選択 | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
前ページ| ホーム |次ページ