忍者ブログ
[PR]
2025 / 05 / 07 ( Wed )
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

09:22:48 | | page top↑
2010 / 06 / 24 ( Thu )

青で赤い空に白い月が出ている。
PR

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

19:11:59 | 未選択 | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
次回へ
2010 / 06 / 20 ( Sun )




ラスト前日。日付変更その前に。

感慨にふけるその一瞬にくるのは友人からの激励と

出会いがしらに「携帯電話」。


何が私を突き動かしたかというと

それは生徒の笑顔に他ならない。子どもは好きではないと思っていた。

それが間逆に覆せるほどの感情をえた。生徒の顔を思い出すと

授業に手を抜こうなんて油断は消し飛んだ。十代前半はそれほど、日々の

小さな欠片が大事になる。

これほどシンプルな結論をもつのは自分としても意外ではある。

 

「長いようで短いだろう」そう想いすごした18日は本当に

濃厚で激烈なインパクトある瞬間だった。

これほど印象深い日々もそうそうないだろうとなんとなしに気にしながら、

時間に追い抜かれる感覚を無抵抗に身に受ける。

 

二回休むのマスにいる己に

実際休んでいい暇はないし、それほどの偉大なことをなした3週間ではない。

だから次の世界にくる大きな幾つかの波を、反らせながら乗り越えるために

なすべきことを、「こなす」のでなく、

瞬く度に「創りあげて」いくのだと思う。


 


ここまでの人生は決して「HARD」ではないだろうから

そんなこといえるかはわからないけど。


気の乗らない避けたい境遇に生産性を見出す。

「それくらい超えられる、ナメるナ」と。

どんな逆境であれ、変化と可能性は思考を止めない限り

絶対になくならない。

そう信じて止まない。

やってやれないことはない。

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

23:27:02 | 未選択 | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
せんせいとよばないで。
2010 / 06 / 19 ( Sat )



ぶっつけ本番の実習も好評におわった。

なにより井上先生に素養を認められたのが非常に感動した。

あと一日。

区切りのよさで

いつものカレー屋にいった。

今日はインドビールで独り祝杯をあげた。

イギリス産だったww


相対性理論の地獄先生をききながら教育実習最終日を控える。

そうやって毎日倫理観の所在を確かめるのだ。

なんてやくざな職業だ。
 

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

22:20:51 | 航空日誌 | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
材料
2010 / 06 / 16 ( Wed )
10才さ

将来の自分が今の自分

あのときああしていたらということにならないようにという発想

可能性の塊

それどころでないかも

先生とよばれること

地獄先生

しゅうかつにあった違和感の払拭

理想をあるべきを体現するために凄まじく力がいる仕事

やりがい

仕事速い

スマート

凄腕

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

05:37:39 | 未選択 | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
幸せの数
2010 / 06 / 13 ( Sun )

数えても仕方ないのに

その数を数えてしまう。

それは幸せの必要条件。

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

22:59:05 | 未選択 | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
前ページ| ホーム |次ページ