[PR]
2025 / 05 / 06 ( Tue ) × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
もぐろう
2009 / 05 / 13 ( Wed ) メープルシロップをお湯で溶いて さっきのターキーで割った 「時には昔の話を」をきいてる あたたかい。 PR |
さようなり でも明日また。
2009 / 05 / 13 ( Wed ) ハハ 二ヶ月前のあれんとき「も」ウィスキーを買ったんだ 今日「も」買って京王線で飲みながら来た 昼以来なんも食べてなくてすきっ腹なのに全然まわってこないのは 何か 自分の中で猛烈に “消失している”何かに巻き込まれるように 持っていかれたからなのか。 ラベルみたら50度だった。 カバラ様はもう天才 神としかいえませんね 全くの的中ですよ、ほぼ全部ですよ。 「知らぬが仏」朝みたそれが 現実になった。めざましのもあたってたよ。ホント。なんだよ。 6:27分 トンネル エンヤへ 解答が出揃いました。伏線や分岐点は釈然としました。 11点だった僕の自己採点は未来永劫 赤点を脱し得ないことが確定したと思いました。今日。 自分が壊れないように 精密に 高速に、そして確実に 機動したのがわかります。 私の思考力は非常に優秀ですね。 あたかも 「それはまぁ偽者でしたよ」「そんなものはないに等しかったですよ」 といった按配で不自然なくらい平静と処理し始めた。 それを客観視してる “それ”もどうなのよ。 人間の近くにいきたくなかったのでモノレールに乗らず 高幡不動まで歩きました。 昨日無理にいれた憂いある歌は まさに今日のためだったのですね と言った様子。 大丈夫大丈夫と言い聞かせたらだめだったセットも 帰ってきてみてもばっちりな前髪だったし 服のチョイスもそうさ、 やれやれ惜しい 残念 なんだよ!と。 しばらく休業です。でも明日も会いそう。 わーうぃー |
片腹いたし。
2009 / 05 / 13 ( Wed ) へたれいた。 相手と自分とそれら全ては流動的であることを前提に つまり 時間により、機会により変遷していくものであることを前提に 相手が欲する形「 」「 」というものが 長距離でいうところのゴールなのか、それとも給水所にある水なのか その本質的にどちらの役割をもつものを「 」と定めるかは 相手次第でそれを常に見定める努力を不断に怠らぬようにせねばならぬ。 それぬきに “常識的に”だの“自分はそう思っていた思わせられた” といっても客観的にみたら、それは自己本位なだけだ。 戦略的に。 友人に説いたこと |
うそなつの夜に。
2009 / 05 / 11 ( Mon ) 嘘夏の夜 にごり空 いづくにか。 最近は 病熱も徐々に落ち着き。なかなかよき按配です。 なんとも熱い日と雨の日が続きます。 その中で、最悪のケースをいつもどおり想定しつつ それでもあきらめず、動揺せずに歩み寄る「試み」をしていきたい。 美しいことはどうやらゆずれないようだ。 恋や愛と言う総称が欲しいのではない 彼女という具体的事象が欲しいのだ。 最近は興味ある学術?分野が陣を描くように活き回りなんとも 知的興奮がとまらない。 そう。答えがでないから問題であり続けるのだ。 それには「いつか」のような意味づけと線引きが必要だ。 思考がまるで海中を行き来するようだ。 ある内容に衝動的になった。それを理性的に捉えることができたが これは歳を経るにつれ、経験を経るにつれ、 より傲慢になって 歯止めが利かなくなるようにおもう。 若い今だからこそ。昇るという構えがあるからこその、柔軟性。 忘れてはいけない。常に逆説的に。真逆に考える方法を。 あ。最期に。 先輩からまた地雷がきたので。寝たことにします。 |
はやなつは降りて。
2009 / 05 / 10 ( Sun ) 鼻から大きく息を吸い 口からそれを吐き出す そして、澄み冷えた眼を開く。 そこから見えるのが「事象」であり それらが真理への手がかり 真理とは 人間やそれらを包括する揺るがない法則達の 総称であり 求めるもの。 早夏の昼さがり 高温にて、快晴、風はゆるりと吹いている。 窓に両足を投げ、真上を向いて椅子に寝転ぶ 浮かんでくるものたち。 なんというuxury 攻め手本位になってはいけない それはつまり 感覚的に相手にトレースしていくやり方。 ただ 受け手本位で沈んではいけない。 あきらめ半分で走らないこと。 そしてそれにはスタミナが もしくは瞬発力がいること ただ瞬発力を優先したやり方は前述のやり方と相反するため 力強く それでいて頃合を違わぬよう 確実な「形跡を残して」 いく それが新しい歩き方 もしくは泳ぎ方 あるいは溺れ方。 さて。 |