忍者ブログ
[PR]
2025 / 05 / 16 ( Fri )
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

01:28:01 | | page top↑
【たとえば】
2006 / 08 / 27 ( Sun )
彼は普通だったし

かわりものだった。



わがままで子供っぽいということと

ときたまキレるその頭と発想

その矛盾に気づく人はいれど

それ以上のものとも以下ともされることはなかった。


たしかに彼の洞察と持論は矛盾を孕んでいたが

その矛盾をも包括した真理を見据えていたのかもしれない。



彼がただ普通の、単にそれを匂わせただけの人間とも

たとえば神の一部を携えたモノだとも

そのことを知る術は一切ない

その問いは問いであるだけにない


それが真実であり

真理である


そして

彼が唱えた自論と

彼が憂えた洞察は



その眼が映す真実なのか

変わりものの人の子の単なる偏見なのか

それを

解る術もやはりなく



僕はどうすることもない



ただ彼のいうそれは

僕の濁っていた眼に

もしかしたらの疑心を植え付け

それが濁りを流す

小さな波をたてたことに

間違いはない



彼は急ぎ足で僕の横を

抜いていった

いつもの朝の階段
PR

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

04:26:29 | 未選択 | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
湿夕
2006 / 08 / 25 ( Fri )

気持ちは弛緩するものだ



ピシンときれいに張っていても

ゆるゆるだらりとなっている

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

18:04:21 | 未選択 | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
邪念ばかりだ
2006 / 08 / 23 ( Wed )

「支配欲」

やつらに乗っ取られてはいけない

やつらは常に俺らの中にいる

そして、

やつらは常に俺らを乗っ取ろうと虎視眈々と狙っている




「権力」

それは合理性という楯、もしくは隠れ蓑を与えたものであり

支配に対して正当性を持たせる

だから何人も目がない





支配は他人を劣って見せ、優越感を与える

それは本能的に生存維持の可能による安心感と幸福感を与える

人は常に他人を落としいれ

己が生き延びることに必死である



その対立は理性のみによる机上の空論では為す術がない

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

02:20:47 | 未選択 | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
am10:00
2006 / 08 / 16 ( Wed )
オール明けで朝帰り

エアコン掃除のため自室から追い出された孫



いつもどおりの早起き

少し心配性ゆえ

孫の置き引き事件もオール明けも知らず、孫を自室へ迎えた祖母



僕の右には新聞を読む祖母

祖母の左には自室から連れ出されたパソコンと僕




話題は僕が切り出した靖国

祖母は戦争の話をちょっこり

すぐに沈黙




気づいたら二人並んで同じポーズ




この人の遺伝子も入っているのだと

改めて気づいた

祖父の仏壇のはすむかい。

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

10:08:16 | 未選択 | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
電話②
2006 / 08 / 15 ( Tue )
「ダラダラして成長してなかったらしばくで(笑)」

って言われたから

俺も頑張ることにするよ。

君が為した努力を見習い、

君が向かう大陸のように

俺も何か大きなところを目指そうと思う。



君にかけられた義務感が俺の背中を強く押す

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

00:55:05 | 未選択 | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
前ページ| ホーム |次ページ