[PR]
2025 / 07 / 28 ( Mon ) × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
思考について
2009 / 08 / 22 ( Sat ) 帰納的考察と演繹的思考の往復 手段と目的の分別 抽象的イメージと具体的言明の創造 これができれば大抵思慮深いといわれるわけだ。 PR |
転換
2009 / 08 / 22 ( Sat ) 私は~だから こういうのがいい という発想からの脱却。 なにかのためならば ~なんぞ簡単に捨てられる 捨てられた自分の存在した事実。 まもるもの そう。 以外に幅は狭くない。やってみないとわからない。 それでも目に見える記号に右往左往するのは男の性。 |
沈黙の代償
2009 / 08 / 21 ( Fri ) 気づいたら 先週の介護体験以来 あまり自分以外の人間と話をしていない おもしろくもなんでもないことを さも本人はおもしろいかのように 書き立てるのみてうんざりしてたから あまり筆を取る気にもなれずにいる。 話術というか 話の上手さって話してないとすぐ落ちるし 頭の回転も鈍る。 スタバを辞めてから思うことでこれが一番大きい。 喉の調子とかが悪くても話さねばいけない仕事だったが なんか自分の中に色んな用語がたまっていくような錯覚をする。 社会科の用語は一向にたまっていきませんが。 7時におきたのに二度寝! 高尾山ダッシュでもしてこうかと思う。 |
おはようございましたが口癖で。
2009 / 08 / 17 ( Mon ) 昨日は本当に昼まで寝ておりまして その後も数時間寝てしまうという一日だったのですが 3時半には寝付くことができ 本日は7時におきることがかないました、 眠いのですが よき日差しの貴重さをうすうす感じ始めているので このままなんとか 寝よう寝ようと理由をひたすら錬成しつづける 脳みそに栄養を入れるべく 缶コーヒーを買い与え superflyを流しながら ヨガっているわけであります。 折り返し。 折り返し。 呆けている時間はない。 おはようございました。 |
そしてあける
2009 / 08 / 16 ( Sun ) 命の重み 世の長さ。 そういったものの一週間であった。 |