[PR]
2025 / 05 / 10 ( Sat ) × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
マーブル色の真理
2008 / 09 / 15 ( Mon ) 根拠なしに疑うことをしないのは 信じることとは違うと思うんだよ。 それは怠惰なことだと思うんだよ。 自分さえも、好きなものさえも狼狽しながらも疑うこと そしてその先にある何かを越えた幾つかだけを信じられる気がする 押し付けがましい「信じる」なんていらないし 漫画とドラマの見すぎだと思う。 というか話がそれた。 とにかく 日常において自分の常になっている慣習って 皆疑うことをしないし、ある意味宗教的にさえ思えるんだ。 その規範が大きい小さいを変えれば、それは文化というのかもしれない それぞれの語意を何かと具体的な学術的に定義をするのは 1年生のときにさぼったからよくわからないけど それって日常的にみたら なんだかそら恐ろしいようで 人間関係というのはとても危ういものを孕んでいると そう思ったのでした、 「異」なものは受け入れがたい それは特に強い。 イイ人ぶる気はここではないので 明言するが私自信、排他的思考に素直だ。 で。 何を言いたいわけではないんだ。 PR |
|