忍者ブログ
[PR]
2025 / 05 / 07 ( Wed )
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

22:59:25 | | page top↑
欲望チェイサー
2009 / 09 / 06 ( Sun )

ひとたび家に入れば

もう理性的な部分はほとんど投げ打ってしまって

あとはもうひたすらやりたい放題。

そこ。
PR

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

02:58:46 | ordinary story | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
ゆーさすてなぶる
2009 / 09 / 05 ( Sat )

例えば、

「愛を作ろう」と言って、向かい合って良くやっていける連中と

「しかしそれを副産物的にしか得ることができない」と言う人々に

分かれると私は思うんだ。

後者はいたって自然なんだけど、

その中でもそれをさも自然かのようにそつなく目標として達成できるか

     目的に意識が行っちゃって副産物を得られない

そういった二種類に分かれると思うんだよ。

そんな後者の後者だと思うんだよね。

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

01:55:20 | ordinary story | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
怠惰
2009 / 09 / 04 ( Fri )

深夜のラジオでブルーハーツを聞く。



すっかり終わらない夏休みに閉じ込められた。

さて。

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

02:58:03 | ordinary story | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
デジカメの写真を眺め見る。
2009 / 09 / 03 ( Thu )


今家に暮らしていることとか

親と暮らしていることとか

そういう基本的なこと、礎となることから

幸福と認定して積み重ねていくことと

それを守ろうとすることが

浪費からの脱出方法かもしれない。でも

考えなしの瞬発力も時には必要でもある。

超絶的な理性を追走できない。

やはり凡庸である。

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

02:48:31 | ordinary story | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
思惟(シユイ)ダイバー
2009 / 09 / 03 ( Thu )


暗がりが落ちつく。



疎遠になる旧友達と それから

長くなるのは分岐点からの距離


その程度で疎遠になるのはその程度 なんていっていた頃も在ったけど

それほど、暇では生きられない。ということ「なのでしょう」



私の言葉は楽観的な形を成しえないが

私の思考は思ったよりもポジティブかもしれない 

と思った夏。

でも秋になった近頃。

一般人が経験できない友人との体験とか

チームワークとか、一般的にはチープかもしれない

イベントとか

そういった自分の中での密度が高くて温度も高い

そういった瞬間をつむぎだせる

仲間、コミュニティといったものは

いつかは離さざるを得ないのが普通だろうと思う。



未練はないが、悲しくはある。



人生とはそれの繰り返しかもしれない。し

悲しむだけの何かを得たということはいい人生なのだとも思う。



拝啓。元気ですか。





テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

02:19:16 | ordinary story | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
前ページ| ホーム |次ページ