忍者ブログ
[PR]
2025 / 05 / 18 ( Sun )
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

14:14:42 | | page top↑
from velonica
2008 / 12 / 26 ( Fri )


クリスマス

デートを梯子しました サーセンww

若干誇張



決心はついた
この連投のおかげで。

PR

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

05:04:17 | おはなし | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
to velonica
2008 / 12 / 25 ( Thu )
感情的か

合理性主義か


どちらでもないしどちらかではだめだろう

そもそもこの○○至上主義の社会的構造がうんぬんかんぬんw

そうこの作られた?概念自体が破綻しているのかもねー

でもそれってやっぱりどちらかでは今さら無理だし

どちらでもダメなんだろう



□□は妥協ですと言い放ったマドンナの言葉が思い出される


アナタへの過去の感情や

彼女との過去や

あの人への羨望や元の人との関係やらもうなんだかかんだかw

どちらにしろ

今の選択肢の一つをとってあげるとこれは

非常に傲慢なんだ

がそのスタンスを許すと

きっと許せずにダメってなる

ってことは本当でないんだろうけど妥協しようとしているんだよ

そうかそうか

そして

彼女との今夜はどうなるやら

ネガティブw

変化した彼女に嬉しかったのとその希少性?

うん。希少性が私をひきつけた。

ああ

つまりフィールドは破綻していて

私自身の尺度では今のトコ掛け金は0ってことだ

そして

それらをとりまくイベントが多発しているだけ

全てフェイク

その中で時間と言う追手の存在が決断を迫る

そうかそうか


だから妥協なのか

でも妥協していない真なるシンクロをみせている人々もみる

うむ

私は孤立した存在と言うのはとうの昔から言われたよタロットにww

で。

非常に難しい

この距離感を維持し続けられ

かつツボをつけて

造形の甘美な存在が鍵ということですか。。。。

え?






時間と今という期限は常に迫れている。



そこに外的変数項として

女子力であったり

メンツであったり ってのがあるんだな

そしてシンクロの数値をあげても

突発的な衝撃があってそれを回避できないと元の人のようになると。

あああ



とりあえずこのハイスコアを狙わねばならんと言うことか?

んん


急にネガティブでしょっていわれたのおもいだす

そうです

たぶんこれは気持ちの傾け方でどうとも越えられる障壁でしょう

そうです

グラス半分にそそがれた水をみて

私は「もう半分しかない」というのです。




とりあえず気をつけろ

情に任せていくというのは

流れ弾を気にせず頭を高くして前進することと等しい

前提行為を忘れるな




非常にやっかいな生き物だ。

人間は。


いや

私は。

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

05:04:21 | おはなし | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
青天井への畏敬
2008 / 12 / 24 ( Wed )

群青の天井が素晴らしい。

人がどんなにのたうちまわって様々な造形をしても

決してそこの神聖な配列を邪魔するまでに届きはしない。決して。




トマトジュースを体が欲しているのは何かのサインだ

前もあった。

ジャンクな食のせいか。


それとも



相変わらず彼女は最強に いや凶々しいまでの美しさを放っていた。

それはもう

ひとり 心の中で君の美しさの形容詞が見当たらないと感じていたよ。

いや。凶悪だ、


悩むね

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

01:46:33 | おはなし | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
海に響いた鈍い音
2008 / 12 / 12 ( Fri )
芯まで冷えた。

堪らずに風呂にすぐ入った。

満足な豚より悩めるソクラテス

確かそんな格言だった気がした。

僕は生まれる前にきっとどちらがいいかと尋ねられて

悩みつづけるものの愚かなほうはいやだと選んだ気がする。

オーダーメイド的にいうと。

これは高慢というか。

しかし

自己肯定して自分の悪性をごまかすひとを見るたびに思う

私は自己肯定しきれない







あちらこちらに注文やクレームが溜まる

それを我慢する自分に耐えない。

賢しいかもしれないし 齢が違うから仕方ないのかもしれないが

やはり耐えない。

それは相手がどうというより

どうとかいう求める姿勢の時点でアウトなのだと思う。

私を真に魅了した人は人生で一人 もしくは二人しかいない。






B'Zを久々にきいた

これを作詞したのは稲葉氏ですか

きっとこれを作詞した人たちは

非常にもてるが自己欺瞞できないひとたちなのだと思う

本当に限られた人しか理解できないのではないかと

十年目にして思う




明日 明後日は非常に苦渋に満ちている

何か避けたいものがあるとき

私は熱中できる何かを探す

これが私の防衛機制なのだろう。


カバラの占いが絶対的に当たっている気がする

明日への示唆をしている

完全にたしなめられている。

まだ起こっていないがほぼ確実にあたるであろう

恐ろしすぎる





どうヤサぐれるか想像したとき

「もっと跳躍できるだろ?」と

不気味にいうのがいる。

これは精神鍛錬の賜物か、それとも限界装置の破綻と言うのか。









今夜は月が明い


テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

02:52:59 | おはなし | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
アキ
2008 / 11 / 15 ( Sat )
秋 飽き


また狭間に落ちたんだぜ きっと

この時期はそうなりやすい



横浜はもういいわ


テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

14:34:52 | おはなし | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
前ページ| ホーム |次ページ