[PR]
2025 / 05 / 16 ( Fri ) × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
いつぞやどこぞやの賢人
2006 / 08 / 03 ( Thu ) 自分の小ささを思い知ること 自分の無知を知ること 自分の非力さを痛感すること そこがはじまりにすぎない。 わかってると思うは易い そして陥り易い。 相手を嫌だというところは自分の中の嫌なところだ といったどっかのだれかは 賢人だ。 PR |
希望進路④ 固まってきた
2006 / 08 / 03 ( Thu ) 振る舞い紳士に 手差し伸べて 気持ち侍 刃をかざし 濾過した思い出 背中に背負い 小さき誇り 胸に張り 弱き己をただただ励まし 鍛え 弱音や愚痴をひたすら堪え 澄まし 自縛の縄をひた解き 概念越えて 流れを理解し 志持ち上げて。 辛いときこそへらへら笑っちゃって でも心と気持ちだけは緩まない。 時に冷酷に。 たまに残酷に。 矛盾だってかまわない 否定も肯定もいとわない。 クールに。 紳士に。 粋に。 カッコつけて。 |
休止
2006 / 08 / 01 ( Tue ) 人は どうしても他人にきびしくなってしまうから どうしても自分の都合のいいように考えてしまうから どうしても逃げ出そうと思ってしまうから だから今夜は少し休ませて。 |
操操操
2006 / 07 / 31 ( Mon ) 己を操れ 自らを整え 我を試せ 嫉妬 高慢 支配欲 誘惑 幻術 朧影 全てを拭い 全てを払い 眼を澄ませ |
森羅流則②
2006 / 07 / 30 ( Sun ) 等価交換ではなく 必然的因果を起こすことなど叶わず それに期待することは愚かで ただただ複雑雑多な因子と時間、万象が絡み 果を結び それらは静かに当然の前提として敷かれて 流れている 昔も今も 始めも終わりも そこには情も人手も 介入は叶わない |