忍者ブログ
[PR]
2025 / 05 / 12 ( Mon )
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

23:26:39 | | page top↑
定期をおとした
2010 / 03 / 24 ( Wed )



小さな積み重ねは負の要素も同じく連鎖することで強大になる。


しのぶ、しーさん、ちほ、ぬくいと飲む。

まさか、教科書の話、教育の話、経済の話でこれほど盛り上がるとは思わなかった。

将来の話も具体的な希望と熱のような様相を帯びて

そこに興奮を覚えた。

こういう大人びた飲み方もいい。

そういう仲間であると思った。

 


 

PR

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

02:24:23 | ordinary story | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
盆栽とカオス
2010 / 03 / 19 ( Fri )


盆栽をやってから

そこらへんの苔の美しさや、他人の家の松やその他の家の樹木の立派さに

気づくことが多い。

新たな視座で 知り 得るという体験は、いつまでもその新鮮味を落とすことがない。




美や何かに反応する反応というのは

何かの規則性に対する反応だと思う。

文字であれ、音であれ、画であろうとも。

それが視覚的なものであれ聴覚的なものであれ、嗅覚その他であろうとも。

ただ、そういうと混沌としたものは

美ではないのかという考えがやってくるわけなんだけど

俯瞰できる視野のあるものにとっては、

カオスさえも

規則性に則った様態をなしているとみえているのではないか。と思うのです。






なくなったものに価値をみるのは思い込み

いとおしく思うのも思い込み

希少性の原理の為せる業。
 

思い込みを取り払ったら内面化に支配されない自分がいるはず。


 

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

18:40:38 | 思想・問答 | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
ああ
2010 / 03 / 16 ( Tue )

効果を伴わない発想は

妄想でしかない。

創造とは言えない。

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

22:04:38 | ordinary story | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
音楽の喚起するもの
2010 / 03 / 14 ( Sun )


思い出すと情景が香り照らされるような

そういう日常に憧れている。

あまり後ろを振りむかないために。

 

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

23:12:30 | ordinary story | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
blue blue bird
2010 / 02 / 24 ( Wed )


一度集めたら、全部捨てたくなるってことあるよね。

きれいに並べたら、全部掻き落としたくなるような衝動が。

大事なものほどそうなる。

今離すと怖くてたまらないもの。

でも離さないのは、本意ではないと知っているもの。

一人になるということ。


内面化して苦しくなること。

何にすがるでもなく。



もう吐くものはないのに気持ち悪いような気がすること。

結果がすべて。

シンプルだ。

あとはそこまで効率よく、上手に運転していくこと

導くこと、

それだけ。

叫ぼう。



苦しい。 苦しい。


一番の集大成を思い出せ。あの 術を咲かせる 感覚を。







テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

00:13:31 | 航空日誌 | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
前ページ| ホーム |次ページ