[PR]
2025 / 05 / 12 ( Mon ) × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
指針
2006 / 07 / 10 ( Mon ) 語り過ぎない つまらないやつになるから。 すべてに応えない 気を引けなくなるから。 あまり諭さない 年をとるから。 隙をみせない 謎が薄れるから。 合理的に固まらない 余韻美がなくなるから。 あまり自己主張しない 雅でないから。 笑い過ぎない 渋みがぬけてしまうから。 普遍的にならない 飽きてしまうから。 矛盾を解かない おもしろみがあるから。 堅物にならない 色気がなくなるから。 正直になりすぎない 馬鹿をみるから。 ふざけすぎない 虚しくなるから。 完璧にならない 趣がないから。 ひどく激怒しない 冷ややかに勝る剣はないから。 凍結しない 流れを忘れてしまうから。 残酷になりすぎない 人でなくなるから。 真面目にならない 粋でなくなるから。 甘えを蹴らない 自分の甘えを笑い飛ばせなくなるから。 言い訳をしない 自分を低めてしまうから。 波を読んで 流れを理解して 芯を錬成する。 PR |
朧夜
2006 / 07 / 03 ( Mon ) 大人になるとか 未だ子供だとか そんなことをその辺にほったらかして 優しくなれたら 厳しくなれたら 少しは変わるだろうし 少し戻ってしまうだろ。 逃げずに正面から受けるってのは 気持ちの力持ちじゃない俺にはきつい仕事だ ただよける専門の戦り方を変えて 少し少し力をつけていきたいんだ。 言い訳を振りまわしすぎず 自責で腹を切らないように。 ポジティブな面をつけて 肩のこる胴垂れを外そう。 ダレたガキな王子を始末して 締まったサムライに育てよう。 あいつと向き合うときに 特にね。 イメージ通りに通りに。 |
曇夜
2006 / 06 / 29 ( Thu ) きっと。 ○○だから好き △△なところがないからダメ じゃなくて 好きだから○○でもっと好き △△なところは関係ない なんだな 好きなことは 他の部分を好きなる 苦手なところも気にならないことの 十分条件なんだ。 品定めじゃないんだよ。 |
虚夜
2006 / 06 / 28 ( Wed ) 君に会いに行くことを あきらめたら 案外 すっきりしてる自分がいた。 薄れていった情に 気づかないふりをしてること自体に 自分自身が少し、 残念というか 悲しい気持ちになってる。 それすらも見ない振りをして 僕は歩いてくと思う。 そうやっていつから 自分の気持ちにてきとーになっていて そうやっていつまでも 大人になれないけれども 子供じゃなくなっていくのか。 |
シンリ①
2006 / 06 / 19 ( Mon ) ・思い込まないこと ・静観すること ・力の流れを体と共に理解すること ・人の領域として当てられている強さ高さ速さ大きさは定められていること ・軌道可能性を予め先読みすること ・虚を瞬索瞬当すること ・その虚を突くこと ・適時適所に適業をなすだけでよいこと。 全てはやたら複雑難解に塗り固められているということ ・その当たり前のことを人間は忘れてしまっているだけであるということ。 ・精神・気持ち・感情を読もうとする積極的アプローチはいらない。 しかしイメージすることはその都度必要になる、共感・理解への歩み寄り・合意への譲歩になるから。 前提として、思い込みと分断する必要がある。 |